私自身、
起業したいという人たちのための支援を、
放課後デイ事業に限らずやりましたが、
多くの人は、起業しません。
春までに考える。
とかね(爆)
春になって考えるわけがない。
桜の花は、
春の開花に向けて、
ずっとステップを踏んでるわけです。
いや、
起業しなくてどうする
と言ってるわけではありません。
起業する必要のない人で起業を考えているという人は、
たくさんいます。
そういう人に絡みたくないだけです(笑)
中には、
すごく勉強熱心な人がいます。
もう、
起業の検討
がライフワークになってる。
いつでも起業できるはずだけど、
永遠に起業することはない。
なぜなら、
起業の検討こそが、
ライフワーク
だから…(泣)
私たちは、
放課後デイの開業支援をやっています。
そのプロセスで、
開業したいと考える人たちのために、
面談をすることがあります。
面談の時に決められない人は、
基本的に決めない人です。
あとで、
支援を求められても、
こちらも支援を決断できません。
なぜなら、
そういう人は、
一つずつのことに時間がかかりすぎる人だからです。
決められない人たちと付き合うほど、
疲弊することはありません。
「起業したいと考えています。」
「新規事業を考えています。」
よく考えたら、
あとは自分で決めるだけですよ。